田野畑村診療所から休診についてお知らせします。
4月1日(木)と4月2日(金)の2日間、診療所を休診とします。
受診の際はお間違えのないようお願いします。
田野畑村診療所から休診についてお知らせします。
4月1日(木)と4月2日(金)の2日間、診療所を休診とします。
受診の際はお間違えのないようお願いします。
健康福祉課から健康相談の開催についてお知らせします。
明日、3月9日(火)、午前10時から11時まで、保健センターを会場に健康相談を開催します。
血圧測定や健康に関する相談などを行いますので、皆様のご参加をお願いします。
地域整備課から村道の通行止めについてお知らせします。
平井賀水門工事の完成検査のため、村道羅賀平井賀線、平井賀港線、島越線の一部区間で、3月9日(火)の午後1時30分から5時までに3回、10分間程度の通行止めを行います。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
総務課から「J-ALERT 全国一斉情報伝達試験」の実施についてお知らせします。
本日、午前11頃、J-ALERT 全国一斉情報伝達試験が実施されます。
防災無線で試験放送が流れますので、ご理解とご協力をお願いします。
総務課から漁協放送の試験放送についてお知らせします。
防災行政無線の戸別受信機での漁協からの放送は、漁協組合員のご家庭のみを対象としています。
漁協放送の受信設定を確認するため、2月5日(金)と6日(土)の2日間、9時30分、12時30分、17時30分の3回、戸別受信機の試験放送を行います。
漁協組合員のご家庭で放送が聞こえない場合、または組合員ではないご家庭で放送が聞こえた場合は設定変更を行いますので、役場までご連絡ください。
健康福祉課からお知らせします。
暖房をつけ締め切った室内では、空気が乾燥し、インフルエンザや新型コロナウイルスに感染する可能性が高くなります。
常にマスクを着用し、手洗いうがい、換気の徹底、3密を回避し、感染対策に努めましょう。
健康福祉課からお知らせします。
暖房をつけ締め切った室内では、空気が乾燥し、インフルエンザや新型コロナウイルスに感染する可能性が高くなります。
常にマスクを着用し、手洗いうがい、換気の徹底、3密を回避し、感染対策に努めましょう。
健康福祉課から健康相談の開催についてお知らせします。
明日、1月12日(火)、午前10時から11時まで、保健センターを会場に健康相談を開催します。
血圧測定や健康に関する相談などを行いますので、皆様のご参加をお願いします。
岩泉警察署からお知らせします。
1月10日は「110番の日」です。110番は事件や事故発生時の緊急通報用ダイヤルです。緊急ですぐに警察官に来てほしい時は、自分の安全を確保しながら110番通報し、落ち着いて警察官の質問に答えましょう。
事件、事故以外の問い合わせや相談は、最寄りの警察署または駐在所までご連絡をお願いします。
健康福祉課からお知らせします。
例年、この時期からインフルエンザが流行します。暖房をつけ、締め切った室内ではインフルエンザや新型コロナウイルスに感染する可能性が高くなります。
常時マスクの着用、手洗いうがい、換気の徹底、3密を回避し、感染症対策に努めましょう。