田野畑村社会福祉協議会からお知らせします。
12月15日(日)午前10時からアズビィホールを会場に、第50回田野畑村歳末たすけあい演芸会を開催します。
ボランティアの出演者が踊りや歌などを披露しますので、皆様のご来場をお待ちしております。
田野畑村社会福祉協議会からお知らせします。
12月15日(日)午前10時からアズビィホールを会場に、第50回田野畑村歳末たすけあい演芸会を開催します。
ボランティアの出演者が踊りや歌などを披露しますので、皆様のご来場をお待ちしております。
教育委員会から村民文化展の開催についてお知らせします。
11月2日(土)から11月5日(火)まで、アズビィ楽習センターを会場に「第46回 村民文化展」を開催します。開催時間は午前8時30分から午後6時までとなっておりますので、皆様、お誘いあわせのうえご来場ください。
たのはた村産業まつり実行委員会から「たのはた村産業まつり」の開催についてお知らせします。
10月6日(日)午前9時30分から、アズビィ体育館周辺において、「たのはた村産業まつり」を開催します。
秋の味覚や芸能ショーなど、お楽しみいっぱいのイベントですので、是非ご来場ください。
総務課からお知らせします。
明日、午前8時30分から田野畑村総合防災訓練を行います。
訓練では、サイレンを鳴らすほか、水門閉鎖・交通規制・津波避難訓練などを行いますので、村民の皆様のご参加ご協力をお願いします。
また、主会場はアズビィ周辺で、地区毎にバス配車をしておりますので、ご参加をお願いします。
政策推進課から地域デザインづくりワークショップの開催についてお知らせします。
本日、午後6時30分から拓心館で、また明日は浜岩泉地区農業会館でそれぞれ第2回地域デザインづくりワークショップを行います。
身近な地域の将来や、今後の地域づくりについて考える機会ですので、地域の皆様の多くの参加をお願いいたします。
政策推進課から「地域デザインづくりワークショップの開催」についてお知らせします。
本日、午後6時30分から羅賀地区コミュニティセンターで、明日は明戸地区公民館で、それぞれ第2回地域デザインづくりワークショップを行います。身近な地域の将来や、今後の地域づくりについて考える機会ですので、地域の皆様の多数のご参加をお願いいたします。
政策推進課から、地域デザインづくりワークショップの開催についてお知らせします。
本日、午後6時30分から島越地区コミュニティセンターで、明日は農村環境改善センターで第2回地域デザインづくりワークショップをそれぞれ行います。身近な地域の将来や、今後の地域づくりについて考える機会ですので、地域の皆様に多数のご参加をお願い致します。
政策推進課から地域デザインづくりワークショップの開催についてお知らせします。
本日午後6時30分からアズビィ楽習センターで第2回地域デザインづくりワークショップを行います。
身近な地域の将来や、今後の地域づくりについて考える機会ですので皆様のご参加をお願いいたします。
政策推進課から「さんりく音楽祭」についてお知らせします。
8月2日金曜日、午後1時30分からアズビィホールで「三陸防災復興プロジェクト2019 さんりく音楽祭」を開催します。世界的指揮者の佐渡裕(さど・ゆたか)さんやスーパーキッズオーケストラ、田野畑小学校スクールバンドが出演します。お誘い合わせのうえ、ぜひご鑑賞下さい。
政策推進課から「地域デザインづくりワークショップの開催」についてお知らせします。
7月22日(月)アズビィ楽習センター 田野畑自治協エリア
7月23日(火)浜岩泉農業会館 浜岩泉地区連絡協議会エリア
7月24日(水)島越地区コミュニティセンター 島越地区、黎明台団地
7月29日(月)明戸地区公民館 明戸地区
8月6日(火)農村環境改善センター 沼袋自治振興会エリア
8月7日(水)拓心館 北部自治振興会エリア
時間は午後6時30分から、地域デザインづくりワークショップを行います。身近な地域の将来や今後の地域作りについて考える機会ですので、皆様のご参加をお願いします。