年始火災予防広報

宮古消防署田野畑分署からお知らせします。
新しい年を迎え、初詣や年始回りなど、外出する機会も多くなります。
お出かけ前、お休み前には戸締りとともに、火の元を確認しましょう。
また、ストーブなどの暖房器具は燃えやすいものから離れた位置で使用しましょう。
火の取り扱いには十分注意し、火災のない一年にしましょう。

年末火災予防広報

宮古消防署田野畑分署からお知らせします。
何かと慌ただしい年の瀬ですが、忙しさで火の元がおろそかになりがちです。
これからの時季は、寒さも一段と厳しくなり、空気が乾燥し火災の起こりやすい気象状態が続きます。暖房器具を使用する際は燃えやすい物を近づけないようにしましょう。
火の取り扱いには十分注意し、火災のない明るい新年を迎えましょう。

新型コロナウイルス感染症予防について

健康福祉課から新型コロナウイルス感染症予防についてお知らせします。

県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
年末年始は人の移動や会食が増え、感染する危険性が高くなります。
常時マスクの着用、手洗いうがいの徹底、3密を回避し、感染対策に努めましょう。

冬の交通事故防止県民運動の実施について

総務課からお知らせします。

12月15日(火)から12月24日(木)までの10日間、冬の交通事故防止県民運動が実施されます。歩行者も車のドライバーも交通ルールを守り、田野畑村から交通事故をなくしましょう。

なお、交通安全キャンペーンは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止といたします。

特殊詐欺の発生について

岩泉警察署から岩泉警察署管内で発生した特殊詐欺についてお知らせします。

警察や弁護士を名乗る電話の後、自宅を訪れ現金をだまし取る手口の詐欺が発生しています。

電話で現金の話が出た場合は詐欺の可能性がありますので、岩泉警察署に相談してください。

特設行政相談所の開設について

総務課から「特設行政相談所」の開設についてお知らせします。

明日、10月15日(木)午前10時から正午まで、アズビィ楽習センターに行政相談所を開設します。

国や県、市町村などの仕事について、困っていることや要望したいことがある場合、行政相談員が相談に応じますので、お気軽にご利用ください。

特定検診及び各種がん検診の実施について

健康福祉課から「特定検診及び各種がん検診」の実施についてお知らせします。

明日、10月12日(月)から10月20日(火)まで。各地区を巡回し、特定検診及び各種がん検診を行います。
受付時間や会場は広報等をご確認のうえ、忘れずに受診してください。