インターネット契約トラブルについて

生活環境課から「インターネット利用契約詐欺」についてお知らせします。

最近、田野畑村内で、戸別訪問によりインターネット利用契約を強引に締結する詐欺が発生しています。

家にパソコンがなく、インターネットを全く利用していないにも関わらず、プロバイダー契約などを結び、その日のうちに代金の口座引き落とし手続きまで強引に進めるというものです。

戸別訪問によるインターネットの利用契約にはご注意ください。また、お心当たりのある方は、田野畑村役場生活環境課までお問い合わせください。

熱中症予防について

健康福祉課から、熱中症予防についてお知らせします。

最近、気温や湿度の高い日が続き、熱中症になりやすい気象状況になっています。屋外で作業する方は、こまめな休憩と水分補給を心がけ、涼しい服装や保冷剤の活用等の工夫をし、熱中症を予防しましょう。

熱中症は室内でも多く発生しています。部屋の換気や扇風機、エアコンを活用し、熱中症を予防しましょう。

また、頭痛や体がだるいなど体調が悪いと感じたら、早めに医療機関を受診してください。

新型コロナウイルス感染症予防について

健康福祉課から、新型コロナウイルス感染症予防についてお知らせします。

岩手県内で新型コロナウイルス感染症陽性者が確認されました。
外出時のマスク着用、手洗いやうがいの徹底、3密を回避するなど、新しい生活様式に基づく感染対策に努めましょう。

夏の交通事故防止県民運動の実施について

総務課からお知らせします。

7月17日(金)から7月26日(日)まで、夏の交通事故防止県民運動が実施されています。歩行者も車のドライバーも交通ルールを守り、田野畑村から交通事故をなくしましょう。

なお、交通安全キャンペーンは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたします。

狂犬病予防注射の実施について

生活環境課から、狂犬病予防注射についてお知らせします。
                                   
5月22日(金)と25日(月)、村内を巡回して狂犬病予防注射を実施しますので、飼い主の皆さんは、忘れずに注射を受けさせるようお願いします。
時間と場所は、広報たのはた5月号をご確認ください。
なお、料金はおつりが出ないようにご準備をお願いします。

交通安全キャンペーンの実施について

総務課からお知らせします。

4月6日(月)から4月15日(水)まで、春の交通安全運動が実施されています。歩行者も車のドライバーも交通ルールを守り、田野畑村から交通事故をなくしましょう。

また、本日午後2時から国道45号思惟大橋駐車場で、交通安全キャンペーンが実施されますのでお知らせします。

津波予報情報について

 宮古消防署田野畑分署からお知らせします。
 本日、11時49分頃北西太平洋で、マグニチュード7.8の地震が発生しました。若干の海面変動があるかもしれませんので、念のため海岸には近づかないようにしましょう。

不審電話について

岩泉警察署からお知らせします。

最近、郵便局員を名乗り、還付金手続きのために必要であると個人情報等を聞き出そうとする電話がかかってくる事案が田野畑村内で発生しています。
このように郵便局員が電話で個人情報を聞き出すことは絶対にありません。
このような電話がかかってきても個人情報を教えないでください。
また、不審な電話がかかってきたら警察署または駐在所に相談してください。